ダイエット中なのに暴食しちゃった人必見!暴食した翌日の過ごし方

今回は、

ダイエット中に暴食した人に向けて

書いていこうと思います!

 

暴食した翌日って

胃もたれは激しいし、

罪悪感でいっぱいだし、

気分は最悪ですよね。

f:id:akyoka:20210630162250j:image

しかし!実はこの罪悪感が

気持ちの切り替えを

妨げているのです。

 

なぜなら

 

罪悪感を消すために

再び過食をしてしまうことで、

罪悪感⇄過食

繰り返しになり得るからです。

 

これを読めば

 

暴食後の気持ちの

切り替える方法が分かり、

またダイエットを

再開できます!

 

 

 

それでは、

暴食した翌日の過ごし方

3ステップ紹介したいと思います。

 

①「数日暴食しても

 太らない」何度も

 頭の中に叩き込む

 

f:id:akyoka:20210630162040j:image

まずはここから!

 

翌日は食べすぎた罪悪感

気分が下がっていると思います。

 

しかし

その気持ちのままだと、

先ほどお伝えした

罪悪感と暴食の永遠ループ

になるので、

 

そうならない為に

何回も頭の中で

「太っていない!大丈夫!」

と唱えてください。

 

実際2、3日の暴食ではそう簡単に

太れません。体重戻せます。

 

②空腹の感覚を取り戻す

f:id:akyoka:20210630162116j:image

暴食した時は

お腹いっぱいになるまで

食べ続けていますよね。

 

満腹しか感じていないと、

 

その感覚から抜け出せなくなる

→翌日以降もだらだら食べ続ける

→常に満腹でいたい欲が高まる

→リバウンド

 

となる可能性があるので、

 

胃を休めるという意味でも

翌日は空腹を感じてから

食べるようにしましょう。

 

③食べすぎたからといって、

食事量を極端に減らしすぎない

 

f:id:akyoka:20210630162206j:image

よく暴食した翌日のリセット法で

 

糖質や脂質を控える

プチ断食する

 

などがありますが

これは逆効果です

 

なぜなら

食事量を減らしすぎると、

無理した反動で

再び食べすぎてしまうからです。

 

なので切り替えるためには、

普段通りの食生活に戻すこと

を意識してください。

 

極端に減らさなくても

徐々に体重は落ちていくので

無理に減らす必要はありません。

 

ここで焦って一気に減らすと

再び暴食する危険性が大きいです。

 

 

以上の3つのステップを

行うことでスムーズに

暴食からの切り替えができます。

f:id:akyoka:20210630162349j:image

これを一気に始めるのは無理!

という人は、

 

まずは①の

太ってないと思うことから

始めてみてください。

 

罪悪感が暴食から切り替えられなくなる

1番の敵です

 

これを行うだけでも

心が軽くなり

気持ちが切り替えられるので

やってみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人付き合いや遊びで外食が多い人必見!ダイエット中の人が外食の際に気をつけるべきポイント

今回は、ダイエット中でも

外食が多い人に向けて

書きていきます!

f:id:akyoka:20210630161613j:image

外食での料理って

とても美味しく感じますよね。

 

でもそれ実は

美味しくするために

 

味付けを濃くしたり

糖質や脂質が多く含ませている

からなんです。

 

 

なので

何も気にしないで食べてると

いつもと同じ食事量だとしても

太る可能性があります。

 

しかし

3つの気をつけるポイント

意識することで

 

外食しても太らないコツ

掴むことができるので

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

①野菜から食べる 

f:id:akyoka:20210630161513j:image

野菜から食べることで

血糖値の上昇を緩やかにしてくれ、

急上昇を防ぎます。

 

 

②一汁三菜の料理を選ぶ

f:id:akyoka:20210630161527j:image

汁物で満足感を得ることで

食べ過ぎを防ぐことができます。

 

また野菜やタンパク質も含む

メニューを選ぶことで

栄養が偏らず

後の暴食の予防ができます。

 

 

③小盛りを選ぶ

f:id:akyoka:20210630161540j:image

ただでさえ

糖質や脂質を含むメニューが多いので

量は出来るだけ気を遣いましょう。

 

腹八分目で食事を終われたら

最高です!

 

 

これらのことを意識すれば太らずに

ダイエットを継続できます!

 

しかし

外食は友達などと楽しむことで

ダイエット中のリフレッシュにも

なると思うので

 

この三つを絶対に守ることに

固執しすぎないことが大事です。

 

野菜から食べることは

意識することで

簡単にできるので、

 

まずは食べる順番を

変えることから

始めてみましょう!

 

 

 

 

 

 

ダイエット中運動が続かない人必見!続けられる習慣から始めてみよう

今回は、

運動苦手

運動してたけど続かない

というあなたでも

 

すぐ習慣化できる

運動方法を紹介します。

 

これを読めば

続かないことに自己嫌悪せず

前向きに体を動かせます。

 

運動が習慣化しない問題、、

これはもしかしたら

無理な運動のルールを決めている

可能性が!

f:id:akyoka:20210630161143j:image

特に頑張り屋で

計画通りに進めるのが

好きな人に多いです。

 

でも実は、

運動が習慣化している

女性の割合は、

25%と、結構低いんです。

 

だから

運動が習慣化できるのは

ある意味難しいことです。

 

それでも

運動を続けられる習慣

今から3つお伝えします。

 

①階段を使う

 

f:id:akyoka:20210630160939j:image

 

階段とエスカレーターがあった時 

あなたはどちらを選びますか?

 

何気なくエスカレーターを

使っている人も多いと思います。

 

階段を使う選択をすることで

少しずつ体を動かしましょう。

 

 

②一駅分歩く

f:id:akyoka:20210630161001j:image

地下鉄での移動や自転車での移動

など、そこまで距離が

遠くなければ、

 

歩ける距離は歩いて

移動しましょう。

 

 

③家事をする

f:id:akyoka:20210630161015j:image

 

これは意外かも知れませんが、

洗濯、洗い物、掃除などの家事は、

意外と消費カロリーがあります。

 

 

どうでしたか?

みんなどれも

習慣化しやすいと思います。

 

こんなので効果あるのか?

と疑う気持ちもわかります。

f:id:akyoka:20210630161327j:image

でもランニングなどの無理な

運動をやって続かないよりも

 

こういう地道な作業を

コツコツと続けたら

結果はでますし、

 

習慣化しやすいので

無理なく続けられます。

 

 

それでも時間がない人は

階段を使うことから

始めてみましょう。

 

エスカレーターもあるのに

階段を選べただけで

大きな一歩です!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

無理して好きな物を我慢している人必見!カロリー計算しなくても痩せる方法

今回は、

ダイエットを意識しすぎて、

カロリーを気にしてしまい

好きなものが食べられない

f:id:akyoka:20210608205736j:image

と困っているあなたに向けて

記事を書いていこうと思います。

 

太る食べ物というと、

揚げ物やお菓子などが

思い浮かぶと思います。

 

確かにこれらは

脂質や糖質を多く含む物が多いため

太りやすいのは確かです。

 

でも考えてみてください。

 

周りで痩せている人は、

揚げ物やお菓子を

食べてないですか?

f:id:akyoka:20210608205722j:image

おそらく違うと思います。 

 

痩せている人でも

揚げ物好きな人はいますし、

お菓子を食べる習慣が

ある人も沢山います。

 

では、

太っている人と痩せている人の

習慣はなにが違うのか?

 

それは、

食べる物ではなく、

食べる量です!

f:id:akyoka:20210608205803j:image

なんでも好きなもの

食べればいいんです。

 

ただ痩せている人は

満足できたら

残った分は明日にしようと

分けて食べていることが多いです。

 

なので、カロリーを気にするより

適度に自分で、ここまで!と

決めた量を守ることで、

 

食べられないストレスから

逃れることができます!

f:id:akyoka:20210608205840p:image

ですので、

これは絶対食べたらだめ!

ではなく、

 

好きな物を

どのくらい食べるのか

をしっかり決めてから

食べるようにしてあげてください!

 

 

 

 

 

 

食後にすぐお菓子が食べたくなる人必見!食事の後にダラダラ食べ続けるのを止める方法

今回は、

「ご飯食べた後すぐに

お菓子を食べたくなる、、」

 f:id:akyoka:20210608190942j:image

という悩みをもってる人に向けて

書いていきたいと思います!

 

ダイエットをしてるのに、

食後に食べたくなる衝動

が襲ってくること

ありませんか??

 

私は何回もありました、、

 

そこで、私が試した

ダラダラ食べを止めるコツ

を紹介します!

 

それは、

暖かい飲み物を飲む

ことです。

f:id:akyoka:20210608191352j:image

そもそも

ダラダラと

食べ続けてしまうのは、

 

満腹中枢

働き始めるまでの時間が

関係しています。

 

満腹中枢が働き始めるのは

食べ始めてから約15分〜20分

かかると言われています。

 

つまり20分経過しないと

脳が満腹感を感じず

ひたすら食べ続けてしまうのです。

f:id:akyoka:20210608191721j:image

その時間稼ぎに有効なのが

温かい飲み物を飲むこと

です。

 

飲んでいる間に満腹中枢が

働いてくれて

食欲が抑えられ、食べ過ぎを

防いでくれます。

f:id:akyoka:20210608191552p:image

また、温かい飲み物なので

その分満足感満腹感

得られやすいです。

 

食べ出したら止まらない人は

満腹中枢が働くのを

待つ手段として

 

温かい飲み物を

飲んでみることから

始めてみてください!

 

運動が面倒な人必見!運動なしでも痩せる手っ取り早い方法

今回は、

 

ダイエットをしてるけど

 

運動はめんどくさいし苦手

運動する時間が確保できない

絶対続かない

f:id:akyoka:20210607222736j:image

という人には朗報である

運動なしで痩せる方法

紹介したいと思います!

 

運動の代わりに

あることを行うことで、

手っ取り早く痩せやすい体

作ることができます。

 

それは、半身浴です

f:id:akyoka:20210607222803j:image

半身浴の効果としては、

 

✔︎汗をかくことで

新陳代謝が上がる

 

✔︎老廃物を排出するため

浮腫が取れ、痩せやすくなる 

 

✔︎副交感神経が優位になり

食欲が落ち着く

 

などいいことだらけなんです。

 

半身浴の最大のメリットは

痩せやすい身体作れる

ことです。

 

運動でカロリー消費できる

ため、運動をする人もいますが、

 

半身浴でも

消費カロリーは発生するので

運動が続がない人には

半身浴がすごくおすすめです!  

f:id:akyoka:20210607222926j:image

ただ、

水分が不足しやすいので、

入浴前後の水分補給

しっかりしてくださいね。

 

運動習慣がない人でも

半身浴は続けやすいので

ぜひ試してみてください!

 

 

体重は落ちているのに見た目が変わらない人必見!浮腫撃退法

今回は、

見た目が変わらない人に向けて

浮腫を取る方法

を紹介したいと思います。

f:id:akyoka:20210604221148j:image

痩せたかどうか見る指標として

体重計に乗ることは大事ですが、

見た目が変わらないことには

意味がないですよね?

 

浮腫んでいると、

体重が減っているのに

太って見える

なんてこともあるので、

 

この記事を読んで

浮腫を撃退しましょう!

 

 

方法の一つとして、

カリウムを含む

ものを食べる

f:id:akyoka:20210604221216j:image

 

ことが重要になります!

 

浮腫は体内の水分代謝が滞り、

めぐりが悪くなることで

起こります。

 

 

カリウムは、

余分な塩分が尿として

排出するのを助ける働き

があるので、

浮腫対策には有効です。 

f:id:akyoka:20210607225739j:image

カリウムを含む食材は、

 

✔︎アボカド

✔︎バナナ

✔︎きゅうり

✔︎長芋や里芋などの芋類

✔︎牛肉

 

などがあります。

 

もちろん食べすぎては

カロリーオーバーになりますが、

適度に食べることで

浮腫解消が期待されます!

f:id:akyoka:20210604221346j:image

見た目もほっそりした

理想の自分になるために

少しずつでも

摂取する習慣

つけましょう!